発声練習の役割とは・・・

声練習の役割は、大きくわけて2つあります。

1)自分の本来の声を作ること
  人は大人になるにつれて、持って生まれた本来の声から遠のいていきます。
  生活習慣や仕事のストレスによって、知らず知らずのうちに力んでいたり
  癖がついたりします。それをほぐして、本来の声(真っ白なキャンバス)
  を作るのが第1の目的です。

2)ウォーミングアップ
  いわゆる準備運動的役割です。軽いランニングのようなものです。
  自分の体調チェック的役割もあります。

ある程度基本的なことができたら、自分の弱点を克服していくプログラム
に入ります。

Copyright (C) sae-uta 2006 All right reserved.