Copyright (C) sae-uta 2006 All right reserved.
響きについて
1)響く場所
響
く場所は、体中いろいろなところのあります。
口を閉じて少し高めの音で、“m”と言ってみてください。いわゆるハミングです。
この時、喉・唇・歯の裏・鼻のあたりがブルブルと細かく震えているのがわかるでしょう。
力を入れてハミングしてみると、響く場所が多少変わったりしますが、体のどこかの部分が
必ずブルブルと震えているはずです。
また、発声練習でやっている“zzz”の発音をやってみると、胸が震えるのがわかると思います。
ここも響いている場所です。
“頭声”とか“胸声”といった言葉を聞いたことがとがありますか?
おおまかな言い方をすると、“頭声”は、顔全体から頭骸骨にかけて響かせた声で、
“胸声”は、胸郭を中心に響かせた声のことです。