Copyright (C) sae-uta 2006 All right reserved.
呼吸について
2)腹式呼吸
腹
式呼吸といっても、お腹に息が入るわけではありません。どんなにがんばっても
息は肺にしか入りません。
胸式呼吸は、胸を使って呼吸することで、浅い呼吸になりがちです。それに比べて
腹式呼吸は、みぞおちからお腹にかけての筋肉(腹筋)や斜腹筋、背筋などを使って
呼吸します。そのことによってより深い呼吸ができ、吐く息等の呼吸を意識的に
コントロールすることが可能になるのです。
仰向けに寝て呼吸してみてください。お腹が上下しますね。
うつ伏せに寝て呼吸してみてください。お腹の脇や背中が動きますよね。
これが、腹式呼吸です。
時々、「息を吸う時には、お腹は膨らむのですか?それとも引っ込むのですか?」
という質問を受けます。。。
答えは、もちろん膨らむのですが…決して無理に膨らませてはいけません。
それでは、息を吸うのと無関係にお腹を膨らませていることになってしまいます・・・